私の手帳の好きなところ

こんにちは、
手帳大好き芸人のやまもとあいです。

今や手帳は私の生きる相棒となり
毎日を共に過ごしています。

とっても良いやつなので
今日は「私の手帳」を紹介させてください。

みてみて〜!

「自分との約束を守る手帳2022」を使っています。

最初会った時は
すばらしく真っ赤っかな手帳だったのですが、

今は紙のカバーをつけています。

【ミドリ】 MDノートカバー<A5> 紙(49841006)
繰り返し使っても破れにくい、軽くて丈夫な紙製のMDノートカバーです。カバーに使われている紙『コルドバ』は、革のようなしっとりとした質感としなやかさを再現しています。

この手帳は同じく手帳が好きな
山口さやかさんという先輩が作っています。

作っている人の顔が見えて、
さらに使っている人の声も拾ってくれるので
ちょっと不思議な手帳です。

こんな使い方をしています

私がどんな感じで
この手帳を使っているのかをご紹介します。

 

①月はじめにマインドマップを書く

これは開発者のさやかさんが教えてくれた
「やること」を整理するための方法です。

真ん中に「●月のやること」と書いて
そこから線を伸ばして
頭の中にあるタスクを全部書き出していきます。

そこからさらに枝を伸ばして
もっともっと細かくしていきます。

あと、私はマインドマップを書いている時に
アイデアが浮かぶことが多いので
それも一緒に書いています。

 

②優先順位と期限を決める

全部書き出したら

  • 絶対にやること
  • 来月に回すこと
  • 人に頼むこと

に、振り分けていきます。

私は書き出してみると
やることがたくさんすぎて
1人で負えないことの方が多いです。

なので、
3,4個絶対にやることを決めて
あとは「いつかやる」に回します。

結局動いてみたら
また別のやるべきことが見えてくるので
この方法であまり支障はないです◎

 

③マンスリーに反映する

さっき決めたタスクを
マンスリーに反映するのですが、
まずはじめに「休み」を設定します。

私はだらだら作業し続けてしまう
傾向があります。

なので無理矢理休む日を決めることで
「この日までに終わらせよう」
「休みに映画を見てインプットしよう」

みたいな感じで、
脳みそを切り替える練習をしています。

その後、タスクを
反映していきます。

私は極度の飽き性なので
週ごとに別の作業になるように
工夫しています。

それでも飽きちゃうんだから
ほんと情けないです。笑

詳しいタスクは 
デイリーページの月曜日のところに
書き込んでいきます。

私は妄想屋なので
あれもこれもしたくなっちゃうんです。

それを阻止するために
「やるだけ」の状態にするのがベストです。

 

④デイリーに反映する

一番小さなタスクは
デイリーページの「今日の優先順位」に
反映していきます。

ただ、私はあんまり

優先順位をつけることはなくて

1日をざっくり午前と午後で
分けるようにしています。

私の中のルールは

午前 → 記事を書く、インプットする
午後 → 依頼されている作業、今週のやるべきことをする

こんな感じで決めています。

以前は、
「何時になったら何をする」って
細かく決めていました。

ただ、この方法だと、私は
終わらなかった時とても凹みます。

「今日も終わらなかった…」が毎日続くと
予定を立てることが嫌になってしまいました。

なので、
絶対今日やることにだけ印をつけて
後の小さい予定は「やらなくてもいい」
もしくは「来週やろう」くらいに思っています。

あともう一個似たようなルールがあって

「枠に収まらないほどタスクを書かない」と
決めています。

何か作業をしていて、
「あれをしなきゃ!」って思いついたとき
今日のタスクがもう書けなかったら
明日に回します。

そうすると「今日の予定」は
全然増えないので
終わらせることができます。

 

このように、
①〜④を毎月繰り返して
予定を管理しています。

ここからはヲタクの分野に突入して、
この手帳の好きなところを
紹介させてください!

私の手帳の好きなところ① 
余白の大きさが絶妙なところ

何回も言うのですが、
私は妄想屋気質なところがあり
一つのことから想像してとまらなくなる

ことがほとんどです。
頭の中、マインドマップだらけ、みたいな。笑

なので「白い紙」があったら
永遠に書けちゃうんですよね。

それを防止するために
「タスクは手帳からはみ出さない」と
決めています。

そーすることで
「今日のやるべきこと」に
集中できます。

私の手帳の好きなところ②
その日を振り返ると頭が整う仕組みになっていること

この手帳のデイリーの欄には

  • できたこと
  • できなかった理由←ここポイント
  • 今日の気づき
  • 感謝を伝えたい人

という他の手帳では
あまり見ない欄があります。

特にお気に入りなのは
「できなかったこと」ではなく
「できなかった理由」を書けることです。

あれができなかった、
これもできなかった、
これだけ書いてもただ落ち込むだけですが

「なぜできなかったのか」を
分析することで
未来に繋げることができます。

原因や問題をそのままにしない
仕組みができているのが
この手帳の好きなポイントです。

※ただし、他人への原因分析にならないよう
 あくまでも「自分の原因」を
 考えるようにしています。

 コントロールできない領域ばかり探ると
 ほんとに疲れますからね。。

私の手帳の好きなところ③
予定を行ったり来たりできるところ

毎日マンスリーとデイリーに
書くところがあるので
必然的に「月」「週」「日」を
行ったり来たりすることができます。

これの何がいいかと言うと、
その日を集中する「蟻(アリ)の目」と
全体を見回せる「鷹(タカ)の目」を
どちらも鍛えることができることです。

これを「抽象化操作」といいます。

私は「鷹の目」ばかりになってしまう
癖があります。

どこまでに理想と未来を描けるけど
現実的に「やるべきこと」に落とすのが苦手で、
今のタスクと未来が分離してしまう
ということがよく起こります。

これを防止するために
毎日のタスクで「抽象化操作」することを
習慣にしています。

「抽象化操作」ができるようになると
タスク以外のことにも
応用できるようになります。

例えば、

記事を書く時は「具体と抽象」の区別をしたり、
旦那と話す時はできるだけ「具体」にして話そうと意識したり、

時間だけではなくあらゆる場面で活躍します。

毎日の手帳でそれが鍛えられるので
ほんと一石二鳥です。

こんな使い方もしてみたい!

とはいえ、
まだまだ活用できてないな〜と
思うところもあります。

 

①今日チャレンジすることも書きたい!

さっきこんな感じで
ざっくり1日を分けているという
話をしました。

午前 → 記事を書く、インプットする
午後 → 依頼されている作業、今週のやるべきことをする

これ、いいんですけど、
あまりにも単調で
飽きてしまうことがあります。

ほんとに続けるのが苦手です!!

で、これは私が「バレットジャーナル 」という
手帳術を使ってた時にやっていたのですが

「今日チャレンジすること」を書くと
ちょっと違う一日になるんです。

例えば、

  • 今日は違う道を歩いてみる
  • 目の合う笑ってる野菜を買ってみる
  • 旦那のいつもみてるバラエティを一緒に見てみる

こんな感じで「ミッション」を決めると
いつもとは違う特別な日になったりします。

ちなみに、チャレンジと一緒に
「今日の自分を満たすこと」というテーマも
おすすめです。

  • チョコレートをたべる
  • ゆっくりお風呂に入る
  • この1時間はぼーーーっとする

私は満たすことすら忘れるので
これも書いておきたいなと思いました。

 

②年間スケジュールも活用したい

私が特に苦手なのが
年間でスケジュールを立てることです。

ほら真っ白。

年間スケジュールは、

  • すぐやりたいことが変わるのを防止するため
  • 自分の目的がぶれていないか確認するため

に必要だなと思います。

で、これもバレットジャーナルのときに
やっていたのですが、

「フューチャーログ」というのを
書いてみたいなと思っています。

これはその次やりたいことを
先延ばしにして書いておくという方法です。

これをすることで、
毎月のはじめにやっている
マインドマップを書く時間が
ちょっと短くなるんじゃないかなって
期待しています。

あなたも一緒に手帳を活用しよう!

ここまででお分かりのように、
私は日々時間と格闘しています。

ほんとに時間管理が苦手で、
それを克服するためにたくさんの手段を
使ってきました。

バレットジャーナル
スマホのタスク管理
Googleカレンダー
Notion

などなど、

たくさんのツールを使っては
挫折して、今があります。

で、思ったんです。

これ、1人でやることないんじゃないか?って。

そこで「カエルとイノシシの会」という
みんなで同じ手帳を使って
目標達成に向かうチームを作ることにしました!

詳しくはこちらの記事を見てくださいね。

↓ ↓ ↓

カエルとイノシシの会 | 黄色いハトの代書屋さん (yamamotoai.com)

これからも時間管理は続きます!

あなたの工夫もぜひ教えてださいね^ ^

タイトルとURLをコピーしました